


調剤薬局において、お薬のお渡しまでの流れをご紹介いたします。
薬の専門家が、みなさまに安全にお薬を服用していただくためにさまざまな確認をしながら調剤を行っています。
各医療機関で発行された「処方せん」を受付でお渡しください。
お薬手帳残っているお薬等も一緒にお預かりします。
場合によっては、保険証・医療証等をご確認させていただく場合がございます。
予めご了承ください。
処方せんはどの薬局でも受付することができますが、有効期限は発行日を含めて【4日】となります。有効期限が過ぎた場合は、薬局での受付ができなくなるのでご注意ください。
処方せんの内容と薬歴(服用している薬の名前・量・日数などの記録)を確認して、不明な点などがあれば、処方した医師に問い合わせます。患者さまへの症状についてお聞きすることもあります。
また、ジェネリック医薬品に変更できる場合には、併せてご提案いたします。
など薬歴記録やお薬手帳・処方せんを照らし合わせて確認します。
この際にお時間を頂戴することがありますが、この確認作業が患者さまの安全を守ることにつながりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
処方せんに基づきいろいろな薬剤を調製します。
患者さまの状態に合わせて、飲みやすいように小分けにしたり、粉砕することもあります。調整の方法によってはお時間をいただく場合もございます。
薬についての注意事項などのご説明と共に、調剤した薬をお渡しいたします。
お薬手帳をお持ちの方には、今回の薬歴を記入します。
必ず用法・用量を守って正しく服用していただくようお願いいたいます。
ご不明点などあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。
「ジェネリック医薬品」とは、開発メーカーが独占して製造・販売していたものを、特許期間の終了を経て、他メーカーでも製造・販売が許されることにより(開発費などを考慮する必要がないため)、従来よりも安価で販売することができるようになった医薬品です。
こういった医薬品を「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」と呼び、効果や成分についても相違ないことが厚生労働省で認められています。
医療費の節約にも繋がるため、メロディー薬局でも積極的にお勧めしております。
メロディー薬局は、大阪府を中心に展開しております。
清潔でゆったりとした店内で笑顔あふれるスタッフが対応させていただきます。お気軽にご利用ください。
また、お子様のためのキッズスペースも設けておりますので、お子様連れの患者さまも安心してお越しくださいませ。