弊社の服用薬剤調整支援料算定症例の中から2症例が今秋発売の書籍「ポリファーマシーの解消と服用薬剤調整支援料の算定」 東京大学大学院医学系研究科 地域医療システム学講座 教授 今井博久先生(著) に採択されました。
弊社の服用薬剤調整支援料算定症例の中から2症例が今秋発売の書籍「ポリファーマシーの解消と服用薬剤調整支援料の算定」 東京大学大学院医学系研究科 地域医療システム学講座 教授 今井博久先生(著) に採択されました。
2019年10月6日の日本転倒予防学会第6回学術集会in新潟の発表を皮切りに、第52回日本薬剤師会学術大会in下関、第13回日本薬局学会学術総会in神戸と今年は3学会にポスター発表致しました。
転倒予防学会は「薬剤師と多職種の連携により転倒予防に至った成功事例」
日本薬剤師会学術大会は「ポリファーマシー対策!よくわかる局内手順書作り」
日本薬局学会学術総会は「ポリファーマシー解消のはじめの一歩」
をテーマにして発表致しました。
転倒予防学会会場にて
メロディー薬局は、大阪府を中心に展開しております。
清潔でゆったりとした店内で笑顔あふれるスタッフが対応させていただきます。お気軽にご利用ください。
また、お子様のためのキッズスペースも設けておりますので、お子様連れの患者さまも安心してお越しくださいませ。